お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】6月7日(水)10:00から1時間ほど、サーバーのメンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください

機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

30

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー

AIを活用したQA & テスト自動化サービス「mabl(メイブル)」 のコミュニティウェビナー #6

Organizing : mabl Japan

Hashtag :#mabljapan
Registration info

一般参加

Free

FCFS
78/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

★ご注意★ Connpassからのイベント登録後、本登録のための情報がこのページに表示されますので、そこから本登録をお願いいたします。本登録後、参加用URLが表示されます。本登録を忘れずにどうぞ!

イベントについて

mabl Japan コミュニティウェビナーでは、mablを導入・実践するユーザー企業さまによる経験、実践情報を共有していただいたり、ソフトウェア品質やテスト自動化のエキスパートをお招きしてその知見を発信していただいております。

今月は「mablエクスペリエンスツアー」と題しまして、テストや品質に関心のある方や、すでにリーダーシップを発揮して活躍されている方をお招きして、様々なストーリーを文字通り「体験」していただくイベントを予定しております。

英語ページ(日本のイベントは一部翻訳しています): https://experience.mabl.com/tour

連絡事項

  • 本イベントはcventを使って開催されます。
  • キーノートは英語セッションです。キーノートとQ&Aには同時通訳が付く予定です。日本語の副音声はZoomかDiscordの利用を検討しております
  • 発表内容や時間は変更になる場合があります。ご了承ください。
  • ハッシュタグは#mabljapanです。ぜひツイートください。
  • 緊急時は https://twitter.com/daipresents にメンション/DMください。

対象となる参加者層

  • テスト自動化に関心のある方
  • 品質エンジニアリングに関心のある方
  • ソフトウェアのQA・品質・テストに関わるすべての方

話の中心がソフトウェアの品質になる見込みですが、ハードなどそれ以外の品質に関わる方も大歓迎です。

タイムテーブル

時間 タイトル 内容 発表者
19:00-19:40 キーノート: テスト自動化の鍵となるQAエンジニアリング mablのプロダクト思想や機能を紹介しながら、QAエンジニアリングをどう実現していくかを解説します Dan Belcher, 共同創業者, mabl
19:45-20:15 アジャイル・DevOps時代のテスト自動化戦略 〜現場から学ぶベストプラクティス〜 テスト自動化はこれからの時代の通過点だと考えています。その通過点をスキップして通り過ぎるために必要な自動化戦略を、現場事例を交えながら共有させて頂く予定です 藤原大, Japan Lead, mabl
20:20-21:00 Fireside chat - Q&Aセッション 暖炉のよこで語らうようなFireside chat形式でのQ&Aセッションです。 Dan Belcher, 藤原大

スピーカー

Dan Belcher

mablの共同創業者。創業したStackdriver社がGoogleに買収され、Googleでモニタリングとロギングのリードプロダクトマネージャを担当。その後、mablを創業し、エンジニアを含むプロダクトチームのトップとしてmablの開発を担当。 LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/dbelcher/

藤原 大

2021年1月よりmabl Japan Leadとして日本顧客向けの業務全般を担当。 スーパーアジャイルコーチ、エンジニアリングマネージャ、『リーン開発の現場』の翻訳者。創造的、継続的、持続的なソフトウェア開発の実現に向けて奮闘中。週末に娘と息子とお昼寝しながら世界のビーチや離島を旅する夢を見る。 Blog: http://daipresents.com/ Work: http://daipresents.com/service/ Twitter: https://twitter.com/daipresents

プライバシーポリシーとサービス規約

登録画面にも同様の情報が表示されます。

cvent・Discordので入手した情報は以下のプライバシーポリシーやサービス規約に準じて適切に取り扱います。以下のリンクを必ずご確認ください。当社が主催・共催するセミナーやイベント、サービス等に関する情報をメールでお届けいたします。メールがご不要になりましたら、配信停止可能ですのでご安心ください。

プライバシーポリシー

サービス規約

発表者

Feed

Dai Fujihara

Dai Fujiharaさんが資料をアップしました。

04/01/2021 22:02

Dai Fujihara

Dai Fujihara published テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー.

03/17/2021 12:01

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー を公開しました!

Group

mabl Japan

AIを活用した次世代テスト自動化ソリューション

Number of events 33

Members 1957

Ended

2021/03/30(Tue)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/03/16(Tue) 12:00 〜
2021/03/30(Tue) 21:00

Location

Zoom

オンライン

Zoom

Organizer

Attendees(78)

yoshinari-hirama

yoshinari-hirama

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー に参加を申し込みました!

qtndx563

qtndx563

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアーに参加を申し込みました!

maihama

maihama

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー に参加を申し込みました!

donkichi

donkichi

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー に参加を申し込みました!

asuka1109

asuka1109

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー に参加を申し込みました!

pt

pt

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー に参加を申し込みました!

renpurin1222

renpurin1222

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー に参加を申し込みました!

akihito kawashima

akihito kawashima

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアーに参加を申し込みました!

ropQa

ropQa

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアーに参加を申し込みました!

KazYamauchi

KazYamauchi

テスト自動化の鍵「QAエンジニアリング」とは? | テスト自動化 mabl エクスペリエンスツアー に参加を申し込みました!

Attendees (78)

Canceled (8)