Jul
28
人類よ!これがアジャイルテスティングだ!QAテックリードが語るアジャイルQAの実践とは何か?
AIを活用したQA & テスト自動化サービス mabl(メイブル)のコミュニティウェビナー #10
Organizing : mabl Japan
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベントについて
mabl Japan コミュニティウェビナーでは、mablを導入・実践するユーザー企業さまによる経験、実践情報を共有していただいたり、ソフトウェア品質やテスト自動化のエキスパートをお招きしてその知見を発信していただいております。
今回のテーマは「アジャイルテスティング(実践編)」です。
開発は「アジャイルに」なってきており、これからさき「よりアジャイルに」なっていくと考えられます。DevOpsの登場で、開発と運用の境目もなくなり、連続するひとつのプロセスとして高速回転が求められています。
果たして、「テスト」や「品質」はその流れに追随できているのでしょうか?
今回は、トヨタ自動車株式会社のコクピットシステム開発テストチームのテックリードをお招きして、どのようにアジャイルテスティングを実践してきたか? 実践しようとしているのか? を根掘り葉掘り伺う予定です。
書籍等の情報では描かれない、リアルなアジャイルテスティングを探し、議論するイベントです。
扱うトピック抜粋
- アジャイルテスティングとは何か?
- アジャイルなQAとは何か?
- 製造業でも広まりつつあるアジャイル開発とはどんなものなのか?
などなど
対象となる参加者層
- アジャイルテスティングをはじめたい・理解したい方
- アジャイルテスティングをがんばっているけど辛い方
- アジャイルテスティングをすでに実践できているが、他の事例も知りたい方
- ソフトウェア開発にかかわるすべての方々
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00-19:10 | オープニング | |
19:10-20:00 | 実践アジャイルテスティング | 井芹 洋輝さま |
20:00-20:25 | Q&A (本編でも質問は随時受け付けます) | |
20:25-20:30 | クロージング |
ゲストスピーカー
井芹 洋輝さま
トヨタ自動車株式会社 コネクティッドカンパニー コネクティッド先行開発部 デジタルコクピットソフト開発室 システムテストチーム テックリード
これまで製造業を中心に、ソフトウェアの開発・テストや、テスト自動化、CI/CD・開発インフラ整備に従事。またテストコンサルタントとしてテスト改善業務を手掛けた。現在はアジャイル開発プロジェクトにてテストチームのテックリードを担当しているほか、ソフトウェア開発でのTPS推進に従事。U30テスト設計コンテスト審査委員長/JSTQB技術委員。主な著作・講演に「システムテスト自動化標準ガイド」「テスト設計をより良くするモデリングと観点分析」など
インタビュアー & 運営
藤原 大 / mabl Japan
スーパーアジャイルコーチ、エンジニアリングマネージャ、『リーン開発の現場』の翻訳者。創造的、継続的、持続的なソフトウェア開発の実現に向けて奮闘中。週末に娘と息子とお昼寝しながら世界のビーチや離島を旅する夢を見る。
Twitter: https://twitter.com/daipresents Web: http://daipresents.com/service/
注意事項
- このイベントは日本語での開催となります。
- 発表内容や時間は変更になる場合があります。ご了承ください。
- 本イベントはオンライン(Zoom)で開催いたします。当日参加用のZoomURLはConnnpass参加登録後、このページ上部に表示されます(メールでのリマインドも行います)。
- 質問はZoomのQ&AやDiscordのイベント用チャンネルに遠慮なく投稿ください
- 今回はイベント内でQ&Aを行います。Discordのイベント用チャンネルは作っておきますので、お気軽にご利用ください。
イベント後にDiscord を使ったAsk the speakerも予定しております。Discordにはたまーに着席していますので、お気軽にお声がけください。 - ハッシュタグは#mabljapanです。ぜひツイートください。
- Zoomイベント部分は録画し後日公開予定です。お楽しみに!
- 発表者、開催者共に自宅からの参加となるため、通信の状態によってはイベントが中断になってしまう可能性があります。可能な限りネットが安定した環境で接続いたしますが、防ぎきれない部分もありますのでご了承願います。
プライバシーポリシーとサービス規約
Connpassのアンケート情報やZoom・Discordので入手した情報は以下のプライバシーポリシーやサービス規約に準じて適切に取り扱います。入力されたデータはmablのプライバシーポリシーと利用規約に準じて適切に取り扱い、当社が主催・共催するセミナーやイベント、サービス等に関する情報をメールでお届けいたします。メールがご不要になりましたら、いつでも配信停止可能できます。marketingjp@mabl.comまでご連絡ください。以下のリンクを必ずご確認ください。
プライバシーポリシー
- Zoom: https://us02web.zoom.us/privacy
- mabl: https://www.mabl.com/privacy
- Discord: https://discord.com/privacy
サービス規約
- mabl: https://www.mabl.com/tos
- Zoom: https://us02web.zoom.us/terms
- Discord: https://discord.com/terms
アンチハラスメントポリシー
アンチハラスメントポリシーを策定しました。
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカー、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。技術的優位性を利用したパワハラや利用技術の押し付けなどのテクノロジーハラスメント等も含まれます。
参加者全員が安心してイベントを楽しめるよう、これらのハラスメント行為が行われないようにして下さい。私たちは、参加者へのハラスメント行為はいかなる形であれ容認しません。これらの行為は、当日だけでなく、イベント後や社内SNSでのコメント等すべてにおいて認められないものとします。これらのハラスメント行為を目撃したり耳にした場合は主催者までご連絡ください。私たちはすべての人が気持ちよく参加できるよう、尽力します。
皆様のご協力をお願いします。